~甲斐武田発祥の社~

境内紹介動画

BGMはSure Treadさんの「Prologue」

御朱印(記帳)の受付時間

10:00~15:00(月曜日・水曜日除く、その他臨時で休み有り)
12:00~13:00昼休憩

※受付時間が前後する場合があります。
※社務所が開いていない日は、社務所の外に書置きの御朱印をご用意しております。

社務所受付時間

※不定でお休みをいただく場合があります。

月曜日
火曜日 10:00~16:00
水曜日
木曜日 10:00~16:00
金曜日 10:00~16:00
土曜日 10:00~16:00
日曜日 10:00~16:00

授与品のご紹介

八幡大神様の御神徳に依る、お札・お守りを授与しております。

御祈願のご案内

武田八幡宮では、初宮参り/七五三/地鎮祭/家清祓い/竣工祭/諸祈願等、
ご祈願を受け付けております。

武田八幡宮社務所までお問い合わせください。

TEL:0551-33-9370
メール:takedahachiman8@mx2.nns.ne.jp

お知らせ・新着情報

【七夕限定】星みくじのご案内

星の中に水引のお守りとおみくじが入っております。 お守りの色は、おみくじの運勢ごとに変わります。 水引は「人と人とのご縁を結ぶもの」 結ばれた紐の一つ一つに良縁や平穏を願い奉製しています。 短冊に願い事を書いた後は、ぜひ …

雨上がりの空に虹がかかりました

昨日の夕方の境内からの様子です。 雨上がりに、綺麗な虹が出ていました。

七夕の短冊をご用意しました

社務所に笹を設置しております。 どうぞご自由にお取りいただき、願い事をお書きのうえ、笹に結んでください。

【七夕】限定御朱印のご案内

織姫と彦星が出会う七夕の夜をデザインした、七夕限定の御朱印を奉製しました。 【七夕】限定御朱印 (神社オリジナルクリアファイル付き) ◉期 間 7月1日(火)~8月31日(日)まで ◉初穂料 1,000円 ※御朱印は書置 …

7月が始まりました

7月を文月と呼ぶのは、稲の穂が実る頃という意味の「穂含月(ほふみづき)」という説や、七夕の短冊に詩歌を書き記したり、書物を夜風にさらして書の上達を願う風習から「文披月(ふみひろげづき)」という説があります。 七夕にちなむ …

リンク

 

 

 

PAGETOP
Copyright © 武田八幡宮 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.