【七夕】限定御朱印のご案内
2025年7月3日
織姫と彦星が出会う七夕の夜をデザインした、七夕限定の御朱印を奉製しました。 【七夕】限定御朱印 (神社オリジナルクリアファイル付き) ◉期 間 7月1日(火)~8月31日(日)まで ◉初穂料 1,000円 ※御朱印は書置 …
【御朱印帳】在庫僅少のお知らせ
2025年6月3日
いつもご参拝いただき、ありがとうございます。 当神社にて授与しております「オリジナル御朱印帳」につきまして、ご参拝の皆様よりご好評を賜り、現在在庫が残り僅かとなっております。 ただいま増刷の準備を進めておりますが、一時的 …
※頒布終了しました【端午の節句】限定御朱印のご案内
2025年5月3日
端午の節句には「こいのぼり」を飾りますが、中国の故事「登竜門伝説」が由来とされています。 「登竜門伝説」は、流れの速い滝を立派に登り切った鯉が龍になって天に上る話です。 武田信玄公が使用していた朱印にも龍が使われています …
5月がはじまりました
2025年5月1日
5月の別名は「皐月」 「皐」の字には、「神に捧げる稲」という意味があり、田の神に稲を捧げる月で皐月と名付けられたといわれています。 境内にはシャガの花が綺麗に咲いています。
武田勝頼夫人願文のご紹介
2025年4月24日
織田・徳川・北条軍に攻められ、天正10(1582)年2月19日に勝頼夫人は武田家の氏神である武田八幡宮へ571文字もの戦勝祈願文が書かれた願文を納めました。 勝頼夫人は北条氏政の妹で、願文を書いたときは19歳でした。 平 …
「-日本に隠れなき弓取-武田勝頼」展
2025年4月18日
山梨県立博物館で開かれている『武田勝頼』展へ行ってきました。 勝頼の生涯や人物像に迫る特別展で、当神社に納められた勝頼夫人願文も展示されています。 先着20名に配られるポストカードもゲットできました! 武田ファンの方も、 …
花桃が鮮やかに咲いています
2025年4月15日
花桃は美しい花を観賞するために改良された桃の一種で、 古くより魔除けや邪気を祓う力があるとされてきました。 散り始めてきましたが、もう少し楽しめそうです。